関西(大阪教室・西宮教室)を中心に
毎月テーマを変えて昆虫教室を開校しています。
昆虫に触れ合ったり、クイズに答えたり、
前で発表したり、野外観察したり、
小さな子供たちから保護者の方まで
家族みんなで楽しめるコンセプトになっています!
昆虫が好きな子供たちのみならず、
興味が少なかった子供たちも本教室を通じて、
昆虫・生き物・自然科学に
興味を持つお子様が続出です!
昆虫の様々な「なぜ?」に気づき
考えてみるきっかけ作りにしてみませんか?!
★秋の鳴く虫スペシャル♪ーコオロギが地球を救う?!昆虫食体験もしてみよう♪ー 野外昆虫観察会あり♪
越木岩公民館(〒662-0084兵庫県西宮市樋之池町5-29 阪急苦楽園口駅より徒歩10分)3階 講堂
11月の昆虫の主人公はコオロギです!知っているようでコオロギにも知られざる生態の謎がたくさんあります。今回は、最新のコオロギの知見に加えて、コオロギせんべいとしても有名な昆虫食の未来についてもSDGsを含めて皆で考えたいと思います!皆で昆虫食体験にもチャレンジだ(^^♪
はさみ・のり・色鉛筆・昆虫図鑑・昆虫(お持ちであれば)
4歳以上
2500円(4歳以上のお子様) 500円(保護者の方・3歳のお子様)
45名
カマキリの行動実験教室ーカマキリのメスは本当にオスを食べるのか、天敵と出会うと本当に威嚇するのか?!ー
越木岩公民館(〒662-0084兵庫県西宮市樋之池町5-29 阪急苦楽園口駅より徒歩10分)3階 講堂
秋が進み、そろそろカマキリが繁殖シーズンに入っていきます。カマキリのメスがオスを食べるということを、これまで言われてきましたが本当なのか?!また、図鑑では、カマキリが威嚇のポーズをすることが知られてきていますが、天敵と出会うと本当に威嚇するのか?!それを、皆さんの前で行動実験で検証したいと思います。できれば、様々な種類のカマキリやトカゲ(カナヘビも可)を使って実験を出来ればと思います。良かったら皆さんカマキリやトカゲを持ってきてくれたら嬉しいです♪持参者にはスペシャルカードプレゼント★
はさみ・のり・色鉛筆・昆虫図鑑・カマキリ(お持ちであれば)
4歳以上
2500円(4歳以上のお子様) 500円(保護者の方・3歳のお子様)
45名
秋の水生昆虫スペシャル☆タガメ・アメンボの知られざるヒミツを大公開♪秋の水生昆虫スペシャル☆タガメ・アメンボの知られざるヒミツを大公開♪ ★木材を使った特別工作タイムも有り♪
越木岩公民館(〒662-0084兵庫県西宮市樋之池町5-29 阪急苦楽園口駅より徒歩10分)3階 講堂
残暑が残るこの季節に、川や池で水生昆虫を調べてみたくなる季節かと思います。そこで、今回は秋の水生昆虫スペシャル講座と題して、タガメやアメンボに関する知られざるヒミツを最新の知見を基に大公開します!どんな場所にいるの?!何を食べているの?どんな生活しているの?どこに産卵するの?などなど、知っているようで実は奥が深い水生昆虫の生態について皆で議論したいと思います♪また、にしもく合同会社という材木屋さんが本教室とコラボで工作をしたいという申し出があり、今回は貴重な木材を使ったスペシャル工作を作りたいと思いますので、そちらの方もお楽しみに~(^^♪自然生態系の中における木材の大切さも、専門家の方に少しお話をしてもらいたいと思っています!
はさみ・のり・色鉛筆・昆虫図鑑・昆虫(お持ちであれば)
4歳以上
2500円(4歳以上のお子様 ※特別工作のため) 500円(保護者の方・3歳のお子様)
45名
★秋の鳴く虫スペシャル♪ーコオロギが地球を救う?!昆虫食体験もしてみよう♪ー 野外昆虫観察会あり♪
エル大阪(〒540-0031大阪府大阪市中央区北浜東3-14)10階 松の部屋
11月の昆虫の主人公はコオロギです!知っているようでコオロギにも知られざる生態の謎がたくさんあります。今回は、最新のコオロギの知見に加えて、コオロギせんべいとしても有名な昆虫食の未来についてもSDGsを含めて皆で考えたいと思います!皆で昆虫食体験にもチャレンジだ(^^♪
はさみ・のり・色鉛筆・昆虫図鑑・昆虫(お持ちであれば)
4歳以上
2500円(4歳以上のお子様) 500円(保護者の方・3歳のお子様)
45名
カマキリの行動実験教室ーカマキリのメスは本当にオスを食べるのか、天敵と出会うと本当に威嚇するのか?!ー
エル大阪(〒540-0031大阪府大阪市中央区北浜東3-14)10階 松の部屋
秋が進み、そろそろカマキリが繁殖シーズンに入っていきます。カマキリのメスがオスを食べるということを、これまで言われてきましたが本当なのか?!また、図鑑では、カマキリが威嚇のポーズをすることが知られてきていますが、天敵と出会うと本当に威嚇するのか?!それを、皆さんの前で行動実験で検証したいと思います。できれば、様々な種類のカマキリやトカゲ(カナヘビも可)を使って実験を出来ればと思います。良かったら皆さんカマキリやトカゲを持ってきてくれたら嬉しいです♪持参者にはスペシャルカードプレゼント★
はさみ・のり・色鉛筆・昆虫図鑑・カマキリ(お持ちであれば)
4歳以上
2500円(4歳以上のお子様) 500円(保護者の方・3歳のお子様)
40名
秋の水生昆虫スペシャル☆タガメ・アメンボの知られざるヒミツを大公開♪ ★木材を使った特別工作タイムも有り♪
エル大阪(〒540-0031大阪府大阪市中央区北浜東3-14)10階 松の部屋
残暑が残るこの季節に、川や池で水生昆虫を調べてみたくなる季節かと思います。そこで、今回は秋の水生昆虫スペシャル講座と題して、タガメやアメンボに関する知られざるヒミツを最新の知見を基に大公開します!どんな場所にいるの?!何を食べているの?どんな生活しているの?どこに産卵するの?などなど、知っているようで実は奥が深い水生昆虫の生態について皆で議論したいと思います♪また、にしもく合同会社という材木屋さんが本教室とコラボで工作をしたいという申し出があり、今回は貴重な木材を使ったスペシャル工作を作りたいと思いますので、そちらの方もお楽しみに~(^^♪自然生態系の中における木材の大切さも、専門家の方に少しお話をしてもらいたいと思っています!
はさみ・のり・色鉛筆・昆虫図鑑・昆虫(お持ちであれば)
4歳以上
3000円(お子様1人 ※今回特別に木材会社と共同でスペシャル工作を作成するため)・500円(保護者)
40名